シング Wiki


SING/シング(原題:Sing)は、2016年にアメリカで公開された3Dアニメーション・ミュージカル・コメディ映画。製作元はイルミネーション。本作は人間が登場しない動物の世界を舞台にしている。

あらすじ[]

少年期に舞台に憧れ、劇場主となったバスター・ムーン。そんな彼は劇場の赤字を続けさせた影響で銀行から、もし返済ができなければ、取り押えると言われていた。バスターは何とか劇場を継続させようとオーディションを行うことにする。そこでチラシに「1000ドルの賞金」と印刷するように、事務員である老婆のミス・クローリーに指示した。

ミス・クローリーは10万ドルと間違えて、印刷してしまった。その上、ポスターがバスターの許可なしで風によって、街へとチラシが飛ぶ。翌日、大蛇の列が立ち並んだ。舞台に上がることができるのはアッシュロジータジョニーグンターマイクだった。

バスターは大御所女優のナナ・ヌードルマンの元へゆき、リハーサルを観に来るように伝えるが…。

キャスト[]

声 - マシュー・マコノヒー(原)、内村光良(日)
コアラの男性。劇場の支配人。銀行から借金の返済を求められている。
声 - リース・ウィザースプーン(原)、坂本真綾(日)
ブタの主婦。普段から夫のノーマンや25人の子供の世話に手を焼いている。
声 - セス・マクファーレン(原)、山寺宏一(日)
ネズミの男性。ストリートミュージシャンとして生計を立てており、音楽院出身。
声 - スカーレット・ヨハンソン(原)、長澤まさみ(日)
ヤマアラシの少女。彼氏のランスとパンクロックのバンドを組んでいる。
  • エディ (Eddie)
声 - ジョン・C・ライリー(原)、宮野真守(日)
ヒツジの男性。裕福な家庭で子供の頃から甘やかされ、過保護に育てられてきた。
  • ジョニー (Johnny)
声 - タロン・エガートン(原)、大橋卓弥(日)
ゴリラの少年。父は、盗賊団の長ビッグ・ダディ。
  • ミーナ (Meena)
声 - トリー・ケリー(原)、MISIA(日)
ゾウの少女。祖父や母からは歌の実力を認められているが、極度の恥ずかしがり屋であがり症。
  • ナナ・ヌードルマン (Nana Noodleman)
声 - ジェニファー・ソーンダース(原 / 声)、ジェニファー・ハドソン(原 / 歌)、大地真央(日)
ヒツジの老婆。エディの祖母。エディ曰く90歳を超えており、周囲にも度々存命を驚かれる。かつては大物舞台女優。
  • ミス・クローリー (Miss. Crawly)
声 - ガース・ジェニングス(原)、田中真弓(日)

200歳のイグアナの老婆。劇場で事務員を務めるが、右目の義眼が外れるたびにトラブルを起こす。

スタッフ[]

  • 監督・脚本: ガース・ジェニングス
  • プロデューサー: クリス・メレダンドリ、ジャネット・ヒーリー
  • 編集: グレゴリー・パーラー
  • 共同監督: クリストフ・"ゼペ"・ロードゥレ
  • エグゼクティブ・ミュージック・プロデューサー: バービー・メイソンJr.
  • ミュージック・スーパーバイザー: ジョジョ・ヴィラヌエヴァ
  • オリジナル・スコア: ジョビー・タルボット
  • プロダクション・デザイン、キャラクター・デザイン: エリック・ギヨン
  • 翻訳:桜井裕子

日本語歌詞監修:いしわたり淳治

  • 演出:三間雅文
  • 音楽プロデューサー:蔦谷好位置
  • 音楽制作:ミラクル・バス
  • 日本語版制作:株式会社ニュージャパンフィルム

アトラクション[]

  • ユニバーサル・ジャパンに当作のアトラクションが完成した。

ギャラリー[]

外部リンク[]